それはひらいまさゆきのブログやと思います。
声優・俳優・ナレーター 平居正行の公式ブログです。 出演情報や日々の活動を綴るきまぐれ日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ども、あんこ大好き!平居まさゆきです。
今日は5月5日、こどもの日。
ということで、美味しい柏餅をゲットしに銀座に行ってきました!
銀座のとらやさん。
二階が虎屋菓寮という甘味処、一階で和菓子販売やってます。
表の幟(のぼり)には「かしわ餅」の文字が。
箱にはこいのぼりの絵のカードが付いてました♪
手に入れた柏餅。
まるでゆでたまごのような、つるんとした形のおもち。
御膳餡(こし餡)に良く合って、柔らか美味しい柏餅でした!
実はとらやさんの柏餅、5月5日までの期間限定の販売だったため、もう一種類のみそ餡は完売しており、手に入ったのは御膳餡のみでした。。泣
そういやこいのぼりといえば、小さい頃、家族で車で出掛けたときに誰が一番こいのぼりを見付けられるか競争やってたなぁ。(笑)
今回、想いを巡らせたあんこものは、「とらやさんの柏餅」でした。
美味しいあんこは美味しいうちに。どうぞお早めにお召し上がりください。
おしまい。
今日は5月5日、こどもの日。
ということで、美味しい柏餅をゲットしに銀座に行ってきました!
銀座のとらやさん。
二階が虎屋菓寮という甘味処、一階で和菓子販売やってます。
表の幟(のぼり)には「かしわ餅」の文字が。
箱にはこいのぼりの絵のカードが付いてました♪
手に入れた柏餅。
まるでゆでたまごのような、つるんとした形のおもち。
御膳餡(こし餡)に良く合って、柔らか美味しい柏餅でした!
実はとらやさんの柏餅、5月5日までの期間限定の販売だったため、もう一種類のみそ餡は完売しており、手に入ったのは御膳餡のみでした。。泣
そういやこいのぼりといえば、小さい頃、家族で車で出掛けたときに誰が一番こいのぼりを見付けられるか競争やってたなぁ。(笑)
今回、想いを巡らせたあんこものは、「とらやさんの柏餅」でした。
美味しいあんこは美味しいうちに。どうぞお早めにお召し上がりください。
おしまい。
PR
ども!あんこ大好き!平居まさゆきです。
ゴールデンウィークが始まりましたね。
お出掛けするひとも多いかと思いますが、そんな中、浅草に行ってきました!
目的は、亀十さんの「どら焼」です!
駅を降りて、雷門を目指す途中に亀十さんのお店はあります。
そして...この行列!
お店のおねいさんにどのくらい並ぶのか尋ねると、「だいたい二時間くらいお時間みていただけるといいかと。。」とのこと。(^^;
ですよね~。それにゴールデンウィークですしね~。
最後尾に並んでから約一時間半、ようやっと買えました!
帰って来て、待ちに待ったどら焼をば!
包みを開けると、いい匂いがする。
一口ぱくり。
生地、めっちゃふわっふわ!
あんこも柔らかい。口当たりのよい美味しい食感のどら焼。ん~幸せ。まるでパンケーキのよう。
今まで食べたことのない、ふわふわ柔らかどら焼きでした!(^^)
ちなみに、こどもの日が近いってことで、柏餅も一緒に購入しました!
白→こしあん、草→つぶあん、ピンク→みそあん。カラフルでそれぞれ味にもちょっとずつ違いがあって、目も舌も楽しめましたよ。
今回、想いを巡らせたあんこものは、浅草 亀十さんの「どら焼」、そして「柏餅」でした!
美味しいあんこは、美味しいうちに。
どうぞお早めにお召し上がりください。
おしまい。
ゴールデンウィークが始まりましたね。
お出掛けするひとも多いかと思いますが、そんな中、浅草に行ってきました!
目的は、亀十さんの「どら焼」です!
駅を降りて、雷門を目指す途中に亀十さんのお店はあります。
そして...この行列!
お店のおねいさんにどのくらい並ぶのか尋ねると、「だいたい二時間くらいお時間みていただけるといいかと。。」とのこと。(^^;
ですよね~。それにゴールデンウィークですしね~。
最後尾に並んでから約一時間半、ようやっと買えました!
帰って来て、待ちに待ったどら焼をば!
包みを開けると、いい匂いがする。
一口ぱくり。
生地、めっちゃふわっふわ!
あんこも柔らかい。口当たりのよい美味しい食感のどら焼。ん~幸せ。まるでパンケーキのよう。
今まで食べたことのない、ふわふわ柔らかどら焼きでした!(^^)
ちなみに、こどもの日が近いってことで、柏餅も一緒に購入しました!
白→こしあん、草→つぶあん、ピンク→みそあん。カラフルでそれぞれ味にもちょっとずつ違いがあって、目も舌も楽しめましたよ。
今回、想いを巡らせたあんこものは、浅草 亀十さんの「どら焼」、そして「柏餅」でした!
美味しいあんこは、美味しいうちに。
どうぞお早めにお召し上がりください。
おしまい。
ども、あんこ大好き!平居まさゆきです。
今回は、護国寺駅のすぐ近く、群林堂さんに行ってきました!
群林堂さんの名物は、豆大福。
店の前に行列ができると聞いていたので、早めの時間に行ったところ...
既にもう行列ができてる!
最後尾に並びます。
待って居る間、小豆を炊くいい匂いが漂ってくる~。
平日金曜の午前中、ならびはじめて15分くらいで僕の順番が回ってきました。
お店の方が、手慣れた手つきで豆大福を包んでくれる。
できたて。ほんのりあったかい。
さて、お待ちかねの豆大福の味は...
柔らかい餅にどこか懐かしい風味の餡。そしてふんだんに散りばめられた赤エンドウ豆の歯応えが際立つ。
美味しくも、個性が強いと感じる豆大福でした!
今回、想いを廻らせたあんこものは、「群林堂さんの 豆大福」でした。
美味しいあんこは、美味しいうちに。
どうぞお早めにお召し上がりください。
おしまい。
今回は、護国寺駅のすぐ近く、群林堂さんに行ってきました!
群林堂さんの名物は、豆大福。
店の前に行列ができると聞いていたので、早めの時間に行ったところ...
既にもう行列ができてる!
最後尾に並びます。
待って居る間、小豆を炊くいい匂いが漂ってくる~。
平日金曜の午前中、ならびはじめて15分くらいで僕の順番が回ってきました。
お店の方が、手慣れた手つきで豆大福を包んでくれる。
できたて。ほんのりあったかい。
さて、お待ちかねの豆大福の味は...
柔らかい餅にどこか懐かしい風味の餡。そしてふんだんに散りばめられた赤エンドウ豆の歯応えが際立つ。
美味しくも、個性が強いと感じる豆大福でした!
今回、想いを廻らせたあんこものは、「群林堂さんの 豆大福」でした。
美味しいあんこは、美味しいうちに。
どうぞお早めにお召し上がりください。
おしまい。
プロフィール
HN:
平居正行
性別:
男性
職業:
声優・俳優・ナレーター
趣味:
読書、あんこ
自己紹介:
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア